信じること

こんにちは(*^_^*)ブログご訪問ありがとうございます。

ECCジュニア常滑北汐見坂教室の田中です。


信じること。

それは実際、「難しい!」と感じることがある。

でも、「この子は大丈夫!」と何があっても、どんな状態であっても信じられることはとても大切なこと。


宿題が自分からなかなかやろうとしない。どうしたらいいですか?

字を丁寧に書けないんです。どうしたらいいですか?

スキットの練習、全然やろうとしないんです。どうしたらいいですか?


どのご家庭でも、きっと同じような状況だと思います(^_^;)

やる気ばりばりの子も、中にはいますが。。

だいたいのお子さんは、


「宿題、めんどうくさい。」

「宿題するより、あそびたい。」

「お母さんにいろいろ言われてうるさい。」


のではないでしょうか。



力づくでやらせることは、できません。

「やりなさい!」と声を荒げても、

それは逆効果だっていうこと、お母さん自身が一番よくわかっていると思います。


じゃあ、親に何ができるのか。

習い事だけでなく、英語だけでなく、学校の勉強も、

それらは「お子さんのやるべき課題」です。

親の課題ではない。

お子さんは親のために勉強しているわけではないので、

やって得られる成果も、やらずに困ることも、全て自分で受け止めることです。

お母さんが、背負い込むことではありません。

お母さんが、困る必要はありません。


「馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない。」

という言葉があります。


水を飲むかどうかは、馬次第。

課題に取り組めるかどうかは、お子さん次第。

お子さんの課題は、お子さんに任せましょう。


親にできることは、水辺に連れて行くこと。つまり、声掛けはお願いします。

「イライラせず」「怒らずに」です。

「そろそろレッスンの日だけど、もう宿題やってある?」

それくらいでいいと思います。


あとは、「信じて任せる」


全くの放任では、当然楽な方に行くと思います。

「親が何も言わなきゃ、うちの子なんにもやらなくなっちゃう。」

とご心配になる親御さんもいらっしゃると思います。


ご心配であれば、ご家族で、親子で、

「どうして英語をやるのかな」

「英語を覚えたら、どんなことができるのかな」

「本当に続けてやっていきたいのかな」

と話し合いをしてみてください。


親が結論を決めて押し付けるのではなく、お子さんが自分で考えて、自分で結論を出せるように。

やるもやらないも、本人が決めればいいことです。


「どうしたら宿題を自分からやるようになるのか?」

を解決するためには、宿題をどうやってやらせるかの方法ではなくて、

英語学習をすることの意味の段階、また心の段階からの態勢を整えることが必要です。


英語も、他の習い事も、学校の勉強も、

お子さんが将来何かしたいことをする時に役に立つかもしれない「手段」に過ぎません。

英語を勉強することが目的ではありません。

やらなきゃ人生に失敗してしまう、とかいう大ごとでもありません。


どう転んでも、「うちの子は大丈夫」って、お母さん達が、100%信じていきましょう。

他人(我が子も含めて)を変えることはできません。

変えられるのは自分だけ。

お母さんが変われば、お子さんは自分から変わります。




きっと・・(笑)

ECC Jr Tokoname Kitashiomizaka Classroom

ECC常滑北汐見坂教室へようこそ! 楽しく英語を学んで、世界中の人たちと友達になろう☆

0コメント

  • 1000 / 1000