「うまくいかない」とまずいんでしょうか。

こんにちは(*^_^*)ブログご訪問ありがとうございます。

ECCジュニア常滑北汐見坂教室の田中です。


先週の月曜日から始まった個別懇談会が、全員分終了しました~!終わった~!

いっぱいお話して、喉もガラガラです(^_^;)


子育ての悩みはみんな共通。という面もあれば、

悩みはそれぞれご家庭によって様々。とも言えます。

ただ、お母さん達がお子さんの生活、勉強面で悩むことがあるというところだけは共通しています。


このままでいいのかな、

このやり方で本当にいいのかな、

この子達はちゃんとできるようになるのかな、、、


「心配」はどこから来るんだろう。と考えてみました。

このままでいいのかな⇒このままで上手くいくのかな⇒このままで失敗しないかな

つまり、「うまくいかない」場合を想定しての心配。ですよね。


でも、「うまくいかない」と何かまずいんでしょうか。


自分自身、人生全て順風満帆できましたか?

失敗しませんでしたか?

失敗から、学んで成長できた経験はありませんか?


失敗させないことが、親の役目なんでしょうか。

失敗を経験せずに成長していった子供達が大人になって、

親の目も手も届かなくなった時、ひとりで失敗に直面したとき、

その失敗に立ち向かう方法は知ってるんでしょうか。

やったことないことを、できるんでしょうか。

失敗を乗り越えた数だけ、強く賢くなっていくんじゃないでしょうか。


失敗はさせたほうがいい、

可愛い子には旅をさせよ、と言う言葉はみんな知っていて、

「うん、そうだそうだ。」と思っていても、

実際に目の前で子供に失敗させられる親って、そんなに多くないと思います。


ついつい、子供の失敗体験をひょいっと横取りしていないでしょうか?

横取りしておいて、「ほら、お母さんが~してあげたからよかったけど、そのままやってたらどうなってたことか。」なんて言ってないでしょうか。

それって、お子さんのためになってるんでしょうか。


見てるだけって、手出し口出しするよりずっと忍耐力が要ります。

難しいです。

本当に・・難しい。(私自身もstruggleしています・・)


でも、「うまくいかない」かもしれないっていう「心配」は、やっぱりいらないと思います。

「うまくいかない」こともお子さんが乗り越えるべき課題であって、

それを乗り越える経験の中で、子供達は成長していく。

それを見守っていくことが親の役目かな、と思います。


・・「見守る」というのもなんだか上から目線で嫌ですね。

親が上で、子供が下ではありませんし、講師が上で、生徒が下でもありません。

子供達とは対等の立場で、一緒にいろんな経験を体験していけたらいいな、と思います。



「心配」しなくて、いいんじゃないですか。

ただ子供たちが助けて、手伝って、と寄りかかりたい時に、傍にいられる存在であれば。


講師として、母として、人間として、ちゃんと自分も成長していきたいです。

それは子供達も同じで、年齢が違うからとか、立場が違うから、とかではなく。

みんなそれぞれの場所から、今の自分の一歩前へ、進んでいきましょう。





ECC Jr Tokoname Kitashiomizaka Classroom

ECC常滑北汐見坂教室へようこそ! 楽しく英語を学んで、世界中の人たちと友達になろう☆

0コメント

  • 1000 / 1000