PF(1年生)クラスの成長

ブログご訪問ありがとうございます。

ECCジュニア常滑北汐見坂教室の田中です。


昨日PF(1年生)クラスがありました。

前々回くらいから導入していた、

When's your birthday?

という質問に、最初は月を言うのもままならず、なかなかスラスラと言えなかった子達。

どうやらみんなお家でしっかり練習してきてくれたようで、

昨日のクラスではみんなこぞって手を挙げて、

「My birthday is....」とスラスラ答えてくれました(*^_^*)


さらには、

「お兄ちゃんのおたんじょう日、今日だから言っていい??どうやって言うの?」と発展形。

「My brother's birthday is..で言ってみようか。」

というと、他の子達も自分の兄弟姉妹のお誕生日を次々と言ってくれました♡

みんな、すごーい!

7人のクラスなのに、7人以上いるような活気ぶり。

みんな手を挙げまくってくれるので、公平に当てることにも気を遣いながら、元気いっぱいの1時間でした。


復習の、How many ○○ are there?という質問も、スラスラと言えるようになって、

「ハトは何羽いる?って言えるかな?」と日本語を投げかければ、

またまたみんな我先にと「How many pigeons are there?」と言ってくれます。


去年までは幼児クラスで歌ったり踊ったりしていただけなのに、

小学校クラスに入るとグンと成長しますね。。感動。

それも、やっぱり幼児クラスでやってきた土台があるから、というのもありますが。

1年生から始めた子も、とっても優秀でしっかりついてきてくれます(*^_^*)

嬉しいな。


元気いっぱいのクラスの写真を撮りたかったんですが、撮影の余裕なく・・(^_^;)

また他のクラスの様子も、時々ご紹介しますね。



それでは、また。

ECC Jr Tokoname Kitashiomizaka Classroom

ECC常滑北汐見坂教室へようこそ! ★英語が話せると、毎日が今よりももっとワクワク★ 数十年前と比べたら、世界がもっと身近になっている世の中だからこそ、 世界共通言語としての英語ができるのは当たり前。 言語スキルを備えて、彩り豊かな人生にしていきましょう♪

0コメント

  • 1000 / 1000